あいはら タウンガイド
(Aihara Town Guide)
 
相模原北公園の花だより さくら(桜)の花々
 相模原北公園のさくら(桜)の花たちの場所と写真
   (ほかの花の写真を見る場合は概略図の中の色付きの文字をクリックして下さい)
相模原北公園の概略図
 
相模原北公園 サクラ(桜)(2014年)−1
場 所 : 相模原北公園の中央部のアジサイ園の近辺
時 期 : 今年の見ごろは3月下旬〜4月初旬
 相模原北公園の桜は染井吉野の本数は少なく、山桜や大山桜が多く稙栽されており、それ以外に色鮮やかな華麗な桜が多く植栽されていて、それらの桜が次々と開花していました。
寒緋桜(かんひざくら)やおかめ桜が咲き終わった後、染井吉野や山桜の開花に続いて、横浜緋桜(兼六園熊谷と寒緋桜との交配品種)や八重紅枝垂れ桜(江戸彼岸桜の枝垂れ品種の八重咲き)等のピンクの花色の桜が開花していました。
寒緋桜やおかめ桜は花色が濃いピンク色で見た目にも鮮やかな桜ですが、横浜緋桜(兼六園熊谷と寒緋桜との交配品種)はそれよりもさらに花の色が濃くて鮮やかな桜です。  写真は4月10日〜11日に撮影したものです。
桜の植物分類はバラ科、サクラ属です。
八重紅枝垂れ桜
(江戸彼岸桜の枝垂れ品種の八重咲き)
八重紅枝垂れ桜の花
(江戸彼岸桜の枝垂れ品種の八重咲き)
八重紅枝垂れ桜の花
(江戸彼岸桜の枝垂れ品種の八重咲き)
八重紅枝垂れ桜
(江戸彼岸桜の枝垂れ品種の八重咲き)
八重紅枝垂れ桜の付近 八重紅枝垂れ桜の付近
横浜緋桜(よこはまひざくら)
(兼六園熊谷と寒緋桜との交配品種)
横浜緋桜(よこはまひざくら)の花
(兼六園熊谷と寒緋桜との交配品種)
北公園・桜の通り 北公園・桜の通り
寒緋桜(かんひざくら)
(早春から開花し、花色が濃く、花は鐘形)
寒緋桜(かんひざくら)の花
(早春から開花し、花色が濃く、花は鐘形)
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る
 
相模原北公園 サクラ(桜)(2013年)−1
場 所 : 相模原北公園の中央部のアジサイ園の近辺
時 期 : 今年の見ごろは3月下旬
 今年は1月〜2月が非常に寒くて、桜の開花も遅くなるかと思っていましたら、3月に入って急に暖かくなり、3月下旬には各地で桜の開花が一気に始まりました。 北公園でも例年より10日前後早く桜の開花が始まりました。
 相模原北公園の桜は染井吉野の本数は少なく、山桜や大山桜が多く稙栽されていて、それ以外に色鮮やかな華麗な桜が多く植栽されています。
現在、寒緋桜(かんひざくら)やおかめ桜が満開になって咲いていますが、他の桜も咲き始めている状態です。
写真は3月22日に撮影したものです。
桜の植物分類はバラ科、サクラ属です。
寒緋桜(かんひざくら)
(早春から開花し、花色が濃く、花は鐘形)
寒緋桜(かんひざくら)の花
(早春から開花し、花色が濃く、花は鐘形)
おかめ桜の花
(寒緋桜とマメザクラとの交配品種)
おかめ桜
(寒緋桜とマメザクラとの交配品種)
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る
 
相模原北公園 サクラ(桜)(2012年)−2
場 所 : 相模原北公園の中央部のアジサイ園の近辺
時 期 : 今年の見ごろは4月中旬
 相模原北公園の桜は染井吉野の本数は少なく、山桜や大山桜が多く稙栽されていて、それ以外に色鮮やかな華麗な桜が多く植栽されています。
色鮮やかな「横浜緋桜」や華麗な「八重紅枝垂れ桜」等が一斉に咲き始めて満開の状態になり、周辺にはピンク色や白色の山桜や大山桜咲き、満開になっていて、北公園全体が華やかな雰囲気に包まれています。
今年は年初の寒さに加え、3月も寒さが続いたため、桜の開花が遅れ気味でしたが、3月後半から暖かくなってきて、これらの桜は例年通りの時期に開花しているようです。
写真は4月12日〜15日に撮影したものです。
桜の植物分類はバラ科、サクラ属です。
八重紅枝垂れ桜
(江戸彼岸桜の枝垂れ品種の八重咲き)
八重紅枝垂れ桜の花
(江戸彼岸桜の枝垂れ品種の八重咲き)
山桜(ピンク)の花 山桜(ピンク)
横浜緋桜(よこはまひざくら)
(兼六園熊谷と寒緋桜との交配品種)
横浜緋桜(よこはまひざくら)の花
(兼六園熊谷と寒緋桜との交配品種)
大山桜の花
(赤みのある葉と同時に紅色の花が咲く)
大山桜
(赤みのある葉と同時に紅色の花が咲く)
八重紅枝垂れ桜
(江戸彼岸桜の枝垂れ品種の八重咲き)
八重紅枝垂れ桜の花
(江戸彼岸桜の枝垂れ品種の八重咲き)
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る
 
相模原北公園 サクラ(桜)(2012年)−1
場 所 : 相模原北公園の中央部のアジサイ園の近辺
時 期 : 今年の見ごろは3月下旬〜4月上旬
 相模原北公園には桜の木は多くはありませんが、中央部に色々な桜の木が植樹されています。
アジサイ園の近辺で早咲きの「寒緋桜(別名 緋寒桜)」や「おかめ桜(寒緋桜とマメザクラとの交配品種)」等が咲いていて、満開になっています。
今年は年初の寒さに加え、3月に入っても寒さが続いたため、桜全体の開花が遅れ気味でしたが、最近暖かい日が続くようになり、開花時期が回復してきたようです。
「寒緋桜」や「おかめ桜」は花色が濃いピンク色で見た目にも鮮やかな桜です。
写真は4月4日に撮影したものです。
桜の植物分類はバラ科、サクラ属です。
寒緋桜(かんひざくら)
(早春から開花し、花色が濃く、花は鐘形)
寒緋桜(かんひざくら)の花
(早春から開花し、花色が濃く、花は鐘形)
おかめ桜の花
(寒緋桜とマメザクラとの交配品種)
おかめ桜
(寒緋桜とマメザクラとの交配品種)
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る
 
相模原北公園 サクラ(桜)(2011年)−3
場 所 : 相模原北公園の中央部のアジサイ園の近辺
時 期 : 今年の見ごろは4月中旬〜4月下旬
 相模原北公園には桜も多くの品種が植栽されていますが、その中で最後に咲き始めたのが鬱金(うこん)や御衣黄(ぎょいこう)といった黄緑色系の花色の桜たちや大山桜などです。
鬱金(うこん)や御衣黄(ぎょいこう)といった黄緑色系の桜の花はよく見ないと一見葉のように見えるため、見落としてしまいそうです。下の写真でも背景に若葉があると、葉なのか花なのか判別できないような地味な桜です。
また、里桜系品種の松月(しょうげつ)という八重桜も咲いていました。非常にきれいな花の桜です。
写真は4月22〜24日に撮影したものです。
桜の植物分類はバラ科、サクラ属です。
相模原北公園の桜・鬱金(うこん) 相模原北公園の桜・鬱金(うこん)の花
相模原北公園の桜・御衣黄(ぎょいこう)の花 相模原北公園の桜・御衣黄(ぎょいこう)
相模原北公園の桜 松月(しょうげつ) 相模原北公園の桜 松月(しょうげつ)の花
相模原北公園の大山桜 相模原北公園の桜 松月
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る
 
相模原北公園 サクラ(桜)(2011年)−2
場 所 : 相模原北公園の中央部のアジサイ園の近辺
時 期 : 今年の見ごろは4月上旬〜4月中旬
 今年は桜の開花が昨年に比べて1週間ほど遅れていますが、相模原北公園でもいろいろな品種の桜が昨年に比べて遅れてと開花しました。
山桜の開花に続いて「横浜緋桜(兼六園熊谷と寒緋桜との交配品種)」や「八重紅枝垂れ(江戸彼岸桜の枝垂れ品種の八重咲き)」等のピンクの花色が濃くて鮮やかな花の桜が開花しています。
「寒緋桜」や「おかめ桜」は花色が濃いピンク色で見た目にも鮮やかな桜ですが、それよりもさらに派手な桜です。
写真は4月14〜15日に撮影したものです。
桜の植物分類はバラ科、サクラ属です。
相模原北公園の横浜緋桜(よこはまひざくら)
(兼六園熊谷と寒緋桜との交配品種)
相模原北公園の横浜緋桜の花
(兼六園クマガイと寒緋桜との交配品種)
相模原北公園の山桜(ピンク)の花 相模原北公園の山桜(ピンク)
相模原北公園の山桜(白) 相模原北公園の山桜(白)の花
相模原北公園の八重紅枝垂れの花
(江戸彼岸桜の枝垂れ品種の八重咲き)
相模原北公園の八重紅枝垂れ
(江戸彼岸桜の枝垂れ品種の八重咲き)
相模原北公園の染井吉野 相模原北公園の染井吉野の花
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る
 
相模原北公園 サクラ(桜)(2011年)−1
場 所 : 相模原北公園の中央部のアジサイ園の近辺
時 期 : 今年の見ごろは3月下旬〜4月上旬
 相模原北公園には桜の木は多くはありませんが、中央部に色々な桜の木が植樹されています。
アジサイ園の近辺で早咲きの「寒緋桜(別名 緋寒桜)」や「おかめ桜(寒緋桜とマメザクラとの交配品種)」等が咲いていて、満開になっています。
今年は年初の寒さに加え、3月に入っても寒さが続いたためか、およそ1週間くらい開花が遅れているように思えます。
「寒緋桜」や「おかめ桜」は花色が濃いピンク色で見た目にも鮮やかな桜です。
写真は4月3日に撮影したものです。
桜の植物分類はバラ科、サクラ属です。
相模原北公園の寒緋桜(かんひざくら)
(早春から開花し、花色が濃く、花は鐘形)
相模原北公園の寒緋桜の花
(早春から開花し、花色が濃く、花は鐘形)
相模原北公園の「おかめ桜」の花
(寒緋桜とマメザクラとの交配品種)
相模原北公園の「おかめ桜」
(寒緋桜とマメザクラとの交配品種)
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る
 
相模原北公園 サクラ(桜)(2010年)−3
場 所 : 相模原北公園の中央部のアジサイ園の近辺
時 期 : 今年の見ごろは4月中旬〜4月下旬
 相模原北公園のいろいろな種類の桜も最後の開花品種になってきました。
現在、山桜(白)が終わりに近づき、「八重紅枝垂れ」という桜が満開となっていて、見事な開花状態になっています。 4月17日の早朝には季節はずれの雪が降り、前日からの寒さで桜の花が散るのも一服状態になっています。しばらくは「八重紅枝垂れ」の桜が楽しめそうです。
また、北公園には「鬱金(うこん)」や御衣黄(ぎょいこう)」といった緑色の花を咲かせる桜があり、これらの桜も満開になっています。
写真は4月17〜19日に撮影したものです。
桜の植物分類はバラ科、サクラ属です。
相模原北公園の「八重紅枝垂れ」
(江戸彼岸桜の枝垂れ八重咲きの品種)
相模原北公園の「八重紅枝垂れ」の花
(江戸彼岸桜の枝垂れ八重咲きの品種)
相模原北公園の「八重紅枝垂れ」の花
(江戸彼岸桜の枝垂れ八重咲きの品種)
相模原北公園の「八重紅枝垂れ」
(江戸彼岸桜の枝垂れ八重咲きの品種)
相模原北公園の「山桜(白)」 相模原北公園の「山桜(白)」の花
相模原北公園の「鬱金(うこん)」 相模原北公園の「大山桜」
相模原北公園の「鬱金(うこん)」の花 相模原北公園の「大山桜」の花
相模原北公園の「御衣黄(ぎょいこう)」 相模原北公園の「御衣黄」の花
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る
 
相模原北公園 サクラ(桜)(2010年)−2
場 所 : 相模原北公園の中央部のアジサイ園の近辺
時 期 : 今年の見ごろは4月初旬〜4月中旬
 今年は染井吉野が咲き始めてから肌寒い日や雨の日が多く、桜の開花の期間が長くなっているようで、相模原市の各地で行われた「桜まつり」は満開の桜の状態で行えたようです。
相模原北公園では染井吉野が咲き始めてから、山桜や横浜緋桜(ひざくら)も次々と咲いてきました。
染井吉野が散り始めた頃に山桜や横浜緋桜が最盛期になっています。
特に「横浜緋桜」は濃いピンク色の花を咲かせて、ひときわ目立っています。「横浜緋桜」は寒緋桜と兼六園クマガイとの交配種とのことです。
写真は4月8日に撮影したものです。
桜の植物分類はバラ科、サクラ属です。
相模原北公園の「横浜緋桜(ひざくら)」
(寒緋桜と兼六園クマガイとの交配品種)
相模原北公園の「横浜緋桜(ひざくら)」の花
(寒緋桜より花色が濃く、花が大きい)
相模原北公園の「山桜(ピンク)」
(染井吉野と同じ時期に開花)
相模原北公園の「山桜(ピンク)」の花
(染井吉野と同じ時期に開花)
相模原北公園の「山桜(白)」の花
(染井吉野と同じ時期に開花)
相模原北公園の「山桜(白)」
(染井吉野と同じ時期に開花)
相模原北公園の「染井吉野」 相模原北公園の「染井吉野」の花
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る
 
相模原北公園 早咲きサクラ(桜)(2010年)−1
場 所 : 相模原北公園の中央部のアジサイ園の近辺
時 期 : 今年の見ごろは3月中旬〜3月下旬
 相模原北公園には桜の木は多くはありませんが、中央部に色々な桜の木が植樹されています。
アジサイ園の近辺で早咲きの「寒緋桜(別名 緋寒桜)」や「おかめ(寒緋桜とマメザクラとの交配品種)」等が咲いていて、満開になっています。
「おかめ」は寒緋桜とマメザクラとの交配品種で珍しい桜です。また、「寒緋桜」や「おかめ」は花色が濃いピンク色で見た目にも鮮やかな桜です。
早春の桜には多くの「めじろ」が集まってきて、さかんに桜の花の蜜を吸うために桜の木々の間を忙しく飛び回っていました。その数、数十羽はいました。
写真は3月20日に撮影したものです。
桜の植物分類はバラ科、サクラ属です。
相模原北公園の寒緋桜(かんひざくら)
(早春から開花し、花色が濃く、花は鐘形)
相模原北公園の寒緋桜の花
(早春から開花し、花色が濃く、花は鐘形)
相模原北公園の寒緋桜(かんひざくら) 桜の花に集まってきた「めじろ」
相模原北公園の「おかめ」
(寒緋桜とマメザクラとの交配品種)
相模原北公園の「おかめ」の花
(寒緋桜とマメザクラとの交配品種)
相模原北公園の「おかめ」 桜の花に集まってきた「めじろ」
桜の花の蜜を背伸びをして吸う「めじろ」 桜の花の蜜を吸う「めじろ」
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る
 
相模原北公園 サクラ(桜)(2009年)−2
場 所 : 相模原北公園の中央部のアジサイ園の近辺
時 期 : 今年の見ごろは3月下旬〜4月中旬
 相模原北公園には桜の木は多くはありませんが、中央部に色々な桜の木が植樹されています。
本数は多くありませんが、アジサイ園の近辺に寒緋桜(別名 緋寒桜)、染井吉野(ソメイヨシノ)、大山桜(別名 紅山桜)、山桜、八重紅枝垂れ桜、枝垂れ桜、鬱金(うこん)、御衣黄(ぎょいこう)等があります。
今は八重紅枝垂れ桜、枝垂れ桜等が満開で、きれいに咲いています(なお、写真撮影は4月11日です)。
また、緑色の花が咲く御衣黄(ぎょいこう)や黄緑色の花が咲く鬱金(うこん)等の珍しい桜も咲いています。
もちろん、うこんといっても、薬草のウコン(ショウガ科)とは違って、れっきとした桜です。
桜の植物分類はバラ科、サクラ属です。
相模原北公園の八重紅枝垂れ桜
(江戸彼岸桜の八重咲き枝垂れ品種)
相模原北公園の八重紅枝垂れ桜
(江戸彼岸桜の八重咲き枝垂れ品種)
相模原北公園の枝垂れ桜 相模原北公園の枝垂れ桜
相模原北公園の染井吉野の通路 相模原北公園の染井吉野の通路
相模原北公園の横浜緋桜(ひざくら)
(寒緋桜と兼六園クマガイとの交配品種)
相模原北公園の横浜緋桜(ひざくら)
(寒緋桜より花色が濃く、花が大きい)
鬱金(うこん)
黄緑色の花を咲かせる桜
鬱金(うこん)
黄緑色の初期の花
鬱金(うこん)
黄緑色の満開時の花
御衣黄(ぎょいこう)
緑色の花を咲かせる桜
御衣黄(ぎょいこう)
緑色の初期の花
御衣黄(ぎょいこう)
緑色の満開時の花
 
相模原北公園 サクラ(桜)(2009年)−1
場 所 : 相模原北公園の中央部のアジサイ園の近辺
時 期 : 今年の見ごろは3月下旬〜4月初旬
 相模原北公園には桜の木は多くはありませんが、中央部に色々な桜の木が植樹されています。
本数は多くありませんが、アジサイ園の近辺に寒緋桜(別名 緋寒桜)、染井吉野(ソメイヨシノ)、大山桜(別名 紅山桜)、山桜、八重紅しだれ桜等があります。
今は山桜や横浜緋桜、染井吉野等が満開で、特に横浜緋桜がきれいに咲いています(なお、写真撮影は4月6日で、寒緋桜は既に終わっています)。
咲く順序は寒緋桜⇒大山桜⇒横浜緋桜⇒染井吉野⇒山桜⇒八重紅枝垂れ桜⇒御衣黄桜のようです。
桜の植物分類はバラ科、サクラ属です。
相模原北公園の横浜緋桜(ひざくら)
(寒緋桜と兼六園クマガイとの交配種)
相模原北公園の横浜緋桜(ひざくら)
(寒緋桜より花色が濃く、花が大きい)
相模原北公園の山桜 相模原北公園の山桜
相模原北公園の染井吉野 相模原北公園の染井吉野
あなたは番目のビジターです
「あいはらタウンガイド」は あいはらタウンガイドの会(代表 若井義弘) が管理・運営しています。
Copyright(C) 2005-2013 Aihara TownGuide Committee All Rights Reserved