あいはら タウンガイド
(Aihara Town Guide)
 
相模原北公園の花だより ハーブの花々
 相模原北公園のハーブの花たちの場所と写真
   (ほかの花の写真を見る場合は概略図の中の色付きの文字をクリックして下さい)
相模原北公園の概略図
 
相模原北公園 ハーブ園(2010年)−1
場 所 : 相模原北公園のハーブ園(北側部分)
時 期 : 6月下旬〜7月初旬
 相模原北公園の「ハーブ園」のラベンダーが6月下旬頃から開花し始め、7月初旬頃が最盛期となっていて、あたり一面にラベンダーの香りが広がっています。
ラベンダーはリラックス効果に優れたその芳香で、多くの人に好まれるハーブで、花、茎葉とも芳香があります。
また、ラベンダーには抗菌作用、鎮静作用、ストレス解消などと様々な効能があり、花姿も美しいので、ハーブの中でも一番人気があります。
相模原北公園の「ハーブ園」のラベンダーはラバンディン系ラベンダーの「グロッソ・ラベンダー」です。
ラバンディン系ラベンダーはコモンラベンダーとスパイクラベンダーの交配品種で、両者の特徴を併せ持っています。
また、同じ頃にアカンサス(和名:ハアザミ)やクラリーセージ(和名:オニサルビア)も咲いていました。
下のハーブの花の写真は7月2日に撮影したものです。
ラベンダーはシソ科 ラバンジュラ属で、地中海原産の多年草です。 アカンサスはキツネノマゴ科 ハアザミ族で地中海沿岸原産です。  クラリセージはシソ科 サルビア属で地中海沿岸原産の多年草です。
ハーブのことを詳しく知りたい方は「ハーブ図鑑」ホームページをご覧ください。
ラベンダー(グロッソ・ラベンダー) ラベンダー(グロッソ・ラベンダー)
ラベンダー(グロッソ・ラベンダー) ラベンダー(グロッソ・ラベンダー)
ラベンダーの花の蜜を吸うミツバチ ラベンダーの花の蜜を吸うミツバチ
アカンサス(ハアザミ) アカンサス(ハアザミ)
クラリーセージ(オニサルビア) クラリーセージ(オニサルビア)
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る
 
相模原北公園 秋のハーブ園(2009年)−4(セージ)
場 所 : 相模原北公園のハーブ園(北側部分)
時 期 : 10月初旬頃から順次開花
 相模原北公園の秋のハーブ園ではまだまだセージ類(チェリーセージとメドーセージ)が咲いています。
夏場にはセージ類の花はなくなっていましたが、秋になって再度咲き始めました。セージ類の開花期間は非常に長いようです。
また、耐寒性や耐暑性があり、育てやすいハーブだそうです。
セージは不老長寿のハーブとしてしられ、抗酸化作用が強く、免疫作用を助け、滋養強壮にも用いられるそうです。
セージの葉は乾燥してハーブティーとしても使われます。
下のハーブの花の写真は11月5日に撮影したものです。
セージ類はシソ科 サルビア属で地中海原産の多年草です。
メドーセージ メドーセージ
チェリーセージ チェリーセージ
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る
 
相模原北公園 ハーブ園(2009年)−3(ラベンダー)
場 所 : 相模原北公園のハーブ園(北側部分)
時 期 : 6月中旬頃から順次開花
 相模原北公園の「ハーブ園」のラベンダーが6月中旬頃から開花し始め、7月初旬頃が最盛期となっていて、あたり一面にラベンダーの香りが広がっています。
ラベンダーはリラックス効果に優れたその芳香で、多くの人に好まれるハーブで、花、茎葉とも芳香があります。
また、ラベンダーには抗菌作用、鎮静作用、ストレス解消などと様々な効能があり、花姿も美しいので、ハーブの中でも一番人気があります。
相模原北公園の「ハーブ園」のラベンダーはラバンディン系ラベンダーの「グロッソ・ラベンダー」です。
ラバンディン系ラベンダーはコモンラベンダーとスパイクラベンダーの交配品種で、両者の特徴を併せ持っています。
下のハーブの花の写真は6月28日に撮影したものです。
ラベンダーはシソ科 ラバンジュラ属で、地中海原産の多年草です。
ハーブのことを詳しく知りたい方は「ハーブ図鑑」ホームページをご覧ください。
ラベンダー(グロッソ・ラベンダー) ラベンダー(グロッソ・ラベンダー)
ラベンダーとミツバチ ラベンダーとミツバチ
ラベンダー(グロッソ・ラベンダー) ラベンダーとミツバチ
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る
 
相模原北公園 ハーブ園(2009年)−2
場 所 : 相模原北公園のハーブ園(北側部分)
時 期 : 6月初旬頃から順次開花
 相模原北公園の北側の一角に小規模の「ハーブ園」が設けられています。このハーブ園にはおよそ20種類ほどのハーブが植栽されていて、5月初旬頃から順次開花しています。
最近咲いているのは大形ハーブのマーレイン、アカンサス、クラリセージ、小形ハーブのタイム等です
下のハーブの花の写真は6月6日に撮影したものです。
それぞれのハーブには品種名が表示されていますので、何のハーブか知ることが出来ます。
マーレインはゴマノハグサ科 モウズイカ属で地中海沿岸原産です。 アカンサスはキツネノマゴ科 ハアザミ族で地中海沿岸原産です。 クラリセージはシソ科 サルビア属で地中海沿岸原産の多年草です。
レモンタイムとオレンジバルサムタイムはシソ科 イブキジャコウソウ属で地中海沿岸原産です。

ハーブのことを詳しく知りたい方は「ハーブ図鑑」ホームページをご覧ください。
マーレイン(ビロードモウズイカ) アカンサス(ハアザミ) クラリセージ(オニサルビア)
レモンタイム オレンジバルサムタイム
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る
 
相模原北公園 ハーブ園(2009年)−1
場 所 : 相模原北公園のハーブ園(北側部分)
時 期 : 5月中旬頃から順次開花
 相模原北公園の北側の一角に小規模の「ハーブ園」が設けられています。このハーブ園にはおよそ20種類ほどのハーブが植栽されていて、5月初旬頃から順次開花しています。
咲き出したのはチェリーセージ、キャットミント、チャイブで、ハーブ園にも少しずつ彩りが戻ってきました。
下のハーブの花の写真は5月11日に撮影したものです。
それぞれのハーブには品種名が表示されていますので、何のハーブか知ることが出来ます。
チェリーセージはシソ科 サルビア属で地中海沿岸原産の多年草です。 チャイブはユリ科 ネギ族でヨーロッパ・アメリカ原産です。 キャットミントはシソ科 イヌハッカ属で東南アジア原産の多年草です。
ハーブのことを詳しく知りたい方は「ハーブ図鑑」ホームページをご覧ください。
キャットミント キャットミント
セージ(チェリーセージ) セージ(チェリーセージ)
チャイブ チャイブ
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る
あなたは番目のビジターです
「あいはらタウンガイド」は あいはらタウンガイドの会(代表 若井義弘) が管理・運営しています。
Copyright(C) 2005-2013 Aihara TownGuide Committee All Rights Reserved