あいはら タウンガイド
(Aihara Town Guide)
 
相模原北公園の花だより あじさい(西洋アジサイ)の花々
 相模原北公園のあじさい(西洋あじさい系)の花たちの場所と写真
   (ほかの花の写真を見る場合は概略図の中の色付きの文字をクリックして下さい)
相模原北公園の概略図
 
相模原北公園 あじさい(紫陽花)(西洋あじさい)の花(2014年)−2
場 所 : 相模原北公園のアジサイ園(中央部分)
時 期 : 今年の見ごろは6月中旬〜7月上旬
 相模原北公園の「アジサイ(紫陽花)」は公称200種、1万株だそうですが、比較的狭い面積にいろいろな種類の「アジサイ(紫陽花)」が密集して植栽されていて、「アジサイ」にはこんなに色々な種類の花があるのかと驚くほどです。 アジサイ園の一区画には白色のアメリカ産アジサイである「アナベル」が全面に密集して植栽されている部分があり、一区画が全面白一色になり、なかなか見事な景観になっています。
それらの多種多様なアジサイが次から次へと咲いて、来園者の目を楽しませてきましたが、7月に入ってさすがに最盛期が過ぎて、花の勢いや花の数が少なくなってきました。 まだ、ご覧になっていない方はぜひ観賞されたら、いかがでしょうか! 写真は7月6日に撮影したものです。
アジサイ(紫陽花)の植物分類はアジサイ科、アジサイ属で日本原産の植物です。
西洋アジサイ(ソフティー)の花 西洋アジサイ(ソフティー)
西洋アジサイ(カメレオンホベラ) 西洋アジサイ(カメレオンホベラ)の花
西洋アジサイ(ナハティガール)の花 西洋アジサイ(ナハティガール)
西洋アジサイ(インマクラータ) 西洋アジサイ(インマクラータ)の花
西洋アジサイ(舞孔雀)の花 西洋アジサイ(舞孔雀)
西洋アジサイ(セキカヤエ) 西洋アジサイ(セキカヤエ)の花
西洋アジサイ(マチルデグックス)の花 西洋アジサイ(マチルデグックス)
西洋アジサイ(ハルナ) 西洋アジサイ(ハルナ)の花
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る 
 
相模原北公園 あじさい(紫陽花)(西洋あじさい)の花(2014年)−1
場 所 : 相模原北公園のアジサイ園(中央部分)
時 期 : 今年の見ごろは6月中旬〜7月上旬
 相模原北公園では6月15日に「アジサイフェア」が行われ、多くの来園者で賑わいましたが、当日はアジサイの開花はまだ咲き始めの状態で、アジサイの鑑賞には一週間ほど速かったようですが、その後多種多彩なアジサイの開花が進み、20日頃にはかなり色とりどりのアジサイが咲いていました。
相模原北公園は「アジサイ(紫陽花)」の植栽に力を入れていて、公称 200種、1万株で、種類、株数とも比較的多く、なかなか見ごたえがあります。 「アジサイ」が一面に一斉に咲くと見事な景観になり、圧倒されます。
また、白い花の「アジサイ」をまとめて植えてある場所もあり、白一色の「アジサイ」もなかなか見ごたえがあります!
写真は6月21日に撮影したものです。

アジサイ(紫陽花)の植物分類はアジサイ科、アジサイ属です。西洋アジサイは日本のガクアジサイを改良したものです。
西洋アジサイ(ギムペル)の花 西洋アジサイ(ギムペル)
西洋アジサイ(シロテマリ) 西洋アジサイ(シロテマリ)の花
西洋アジサイ(ダンスパーティ)の花 西洋アジサイ(ダンスパーティ)
西洋アジサイ(ユングフラウピンク) 西洋アジサイ(ユングフラウピンク)の花
西洋アジサイ(アナベル)の花 西洋アジサイ(アナベル)
西洋アジサイ(エルスター) 西洋アジサイ(エルスター)の花
アジサイ園(全体) アジサイ園(全体)
西洋アジサイ(ザ・クリスマス)の花 西洋アジサイ(ザ・クリスマス)
西洋アジサイ(ブルースカイ) 西洋アジサイ(ブルースカイ)の花
西洋アジサイ(ロートシュバンツ)の花 西洋アジサイ(ロートシュバンツ)
西洋アジサイ(初恋) 西洋アジサイ(初恋)の花
西洋アジサイ(パパガイ) 西洋アジサイ(パパガイ)の花
西洋アジサイ(浜辺の詩) 西洋アジサイ(浜辺の詩)の花
西洋アジサイ(カシワバアジサイ)の花 西洋アジサイ(カシワバアジサイ)
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る 
 
相模原北公園 あじさい(紫陽花)(西洋あじさい)の花(2013年)−4
場 所 : 相模原北公園のアジサイ園(中央部分)
時 期 : 今年の見ごろは6月中旬〜7月上旬
  ここ1〜2週間、雨模様の天気が続いていましたが、今週になって曇り/晴れの天気が続くようになり、アジサイを鑑賞するのにほど良い天候になってきました。 アジサイもそろそろ最盛期を過ぎた感じですが、まだまだ十分鑑賞できます。。
アジサイ園の一区画には白色のアメリカ産アジサイである「アナベル」が全面に密集して植栽されている部分があり、一区画が全面白一色になり、なかなか見事な状態になっています。また近くには花の形がめずらしい形をした白色のアメリカ産の「カシワバアジサイ」も植栽されています。
写真は6月24日に撮影したものです。
アジサイ(紫陽花)の植物分類はアジサイ科、アジサイ属で日本原産の植物です。
西洋アジサイ(アナベル) 西洋アジサイ(アナベル)の花
西洋アジサイ(ピンクシャワー)の花 西洋アジサイ(ピンクシャワー)
西洋アジサイ(ロジータ) 西洋アジサイ(ロジータ)の花
西洋アジサイ(ホワイトダイヤモンド)の花 西洋アジサイ(ホワイトダイヤモンド)
西洋アジサイ(舞孔雀) 西洋アジサイ(舞孔雀)の花
アジサイ園 アジサイ園
西洋アジサイ(ソフティ)の花 西洋アジサイ(ソフティ)
西洋アジサイ(ダンスパーティ) 西洋アジサイ(ダンスパーティ)の花
西洋アジサイ(ナハティガール)の花 西洋アジサイ(ナハティガール)
西洋アジサイ(ブントスペヒト) 西洋アジサイ(ブントスペヒト)の花
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る 
 
相模原北公園 あじさい(紫陽花)(西洋あじさい)の花(2013年)−3
場 所 : 相模原北公園のアジサイ園(中央部分)
時 期 : 今年の見ごろは6月中旬〜7月上旬
 相模原北公園「アジサイ園」の多彩なアジサイが見事に咲いています。
相模原北公園の「アジサイ(紫陽花)」はここ1週間ほど雨模様が続いており、元気を取り戻して今が最盛期だと思います。
相模原北公園の多くのアジサイの中で一番目を引くのはやはり「ガクアジサイ」系統です。鮮やかな色彩と華やかの花の形?で、見る人から感嘆の声が聞こえます。
まだ、ご覧になっていない方はぜひ観賞されたら、いかがでしょうか!
写真は6月20日に撮影したガクアジサイ系です。
アジサイ(紫陽花)の植物分類はアジサイ科、アジサイ属で日本原産の植物です。
西洋アジサイ(ギムペル) 西洋アジサイ(ギムペル)の花
西洋アジサイ(パパガイ)の花 西洋アジサイ(パパガイ)
西洋アジサイ(ファーザン) 西洋アジサイ(ファーザン)の花
西洋アジサイ(ブーフィンク)の花 西洋アジサイ(ブーフィンク)
西洋アジサイ(フラウ・オチョウ) 西洋アジサイ(フラウ・オチョウ)の花
西洋アジサイ(ブルースカイ)の花 西洋アジサイ(ブルースカイ)
西洋アジサイ(レディ・ミズキ) 西洋アジサイ(レディ・ミズキ)の花
西洋アジサイ(ロートシュバンツ)の花 西洋アジサイ(ロートシュバンツ)
西洋アジサイ(初恋) 西洋アジサイ(初恋)の花
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る 
 
相模原北公園 あじさい(紫陽花)(西洋あじさい)の花(2013年)−2
場 所 : 相模原北公園のアジサイ園(中央部分)
時 期 : 今年の見ごろは6月中旬〜7月上旬
 相模原北公園の「アジサイ(紫陽花)」はここ1週間ほど雨模様が続いたことで、元気を取り戻して今が最盛期だと思います。
また、比較的狭い面積にいろいろな種類の「アジサイ(紫陽花)」が密集して植栽されていて、「アジサイ」にはこんなに色々な種類の花があるのかと驚くほどです。 アジサイ園の一区画には白色のアメリカ産アジサイである「アナベル」が全面に密集して植栽されている部分があり、一区画が全面白一色になり、なかなか見事な景観になっています。 まだ、ご覧になっていない方はぜひ観賞されたら、いかがでしょうか!
写真は6月20日に撮影したものです。
アジサイ(紫陽花)の植物分類はアジサイ科、アジサイ属で日本原産の植物です。
西洋アジサイ(ジューンブライドハーモニー) 西洋アジサイ(ジューンブライドハーモニー)の花
西洋アジサイ(アナベル)の花 西洋アジサイ(アナベル)
西洋アジサイ(フラウ・キヌエ) 西洋アジサイ(フラウ・キヌエ)の花
西洋アジサイ(フラウ・ヨシコ)の花 西洋アジサイ(フラウ・ヨシコ)
アジサイ園 アジサイ園
西洋アジサイ(センセーション) 西洋アジサイ(センセーション)の花
西洋アジサイ(レターナ)の花 西洋アジサイ(レターナ)
西洋アジサイ(ロジータ) 西洋アジサイ(ロジータ)の花
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る 
 
相模原北公園 あじさい(紫陽花)(西洋あじさい)の花(2013年)−1
場 所 : 相模原北公園のアジサイ園(中央部分)
時 期 : 今年の見ごろは6月中旬〜7月上旬
 相模原北公園では6月16日に「アジサイフェア」が行われ、多くの来園者で賑わいましたが、今年はアジサイの開花は例年より少し早く、すでに色とりどりの花々が咲いています。
相模原北公園は「アジサイ(紫陽花)」の植栽に力を入れていて、公称 200種、1万株で、種類、株数とも比較的多く、なかなか見ごたえがあります。 「アジサイ」が一面に一斉に咲くと見事な景観になり、圧倒されます。
また、白い花の「アジサイ」をまとめて植えてある場所もあり、白一色の「アジサイ」もなかなか見ごたえがあります!
植栽されている「アジサイ(紫陽花)」の種類が多い為、「アジサイ」にはこんなに色々な種類の花があるのかと驚くほどです。
写真は6月16日に撮影したものです。

アジサイ(紫陽花)の植物分類はアジサイ科、アジサイ属です。西洋アジサイは日本のガクアジサイを改良したものです。
西洋アジサイ(インマクラータ) 西洋アジサイ(インマクラータ)の花
西洋アジサイ(ザ・クリスマス)の花 西洋アジサイ(ザ・クリスマス)
西洋アジサイ(マリンブルー) 西洋アジサイ(マリンブルー)の花
西洋アジサイ(シロテマリ)の花 西洋アジサイ(シロテマリ)
西洋アジサイ(グリューンヘルツ) 西洋アジサイ(グリューンヘルツ)の花
西洋アジサイ(ヒメアジサイ)の花 西洋アジサイ(ヒメアジサイ)
アジサイ園 アジサイ園
西洋アジサイ(ライトスティンガー) 西洋アジサイ(ライトスティンガー)の花
西洋アジサイ(ブルーダニューブ)の花 西洋アジサイ(ブルーダニューブ)
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る 
 
相模原北公園 あじさい(紫陽花)(西洋あじさい)の花(2012年)−3 
場 所 : 相模原北公園のアジサイ園(中央部分)
時 期 : 今年の見ごろは6月中旬〜7月中旬
 相模原北公園の今年のアジサイも一部の品種を除いてそろそろ終わりに近くなってきました。
相模原北公園には公称200種・1万株のアジサイがあるとされていますが、これらの多くの品種のアジサイが6月中旬から順次咲き始め、約1ヶ月間にわたって色々な花形や花の色のアジサイが来園者の目を楽しませてきました。
特にアナベルが植生されている場所の面積はかなり広く、見ていても圧倒されるくらいの景観です。
写真は6月28日に撮影したものです。

アジサイ(紫陽花)の植物分類はアジサイ科、アジサイ属です。西洋アジサイは日本のガクアジサイを改良したものです。
西洋アジサイ(ジューンブライド) 西洋アジサイ(ジューンブライド)の花
西洋アジサイ(シロテマリ)の花 西洋アジサイ(シロテマリ)
西洋アジサイ(センセーション) 西洋アジサイ(センセーション)の花
西洋アジサイ(ソフティ)の花 西洋アジサイ(ソフティ)
西洋アジサイ(ナハティガール) 西洋アジサイ(ナハティガール)の花
西洋アジサイ(ブーフィンク)の花 西洋アジサイ(ブーフィンク)
西洋アジサイ(初恋) 西洋アジサイ(初恋)の花
西洋アジサイ(舞孔雀)の花 西洋アジサイ(舞孔雀)
アメリカアジサイ(アナベル) アメリカアジサイ(アナベル)の花
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る 
 
相模原北公園 あじさい(紫陽花)(西洋あじさい)の花(2012年)−2 
場 所 : 相模原北公園のアジサイ園(中央部分)
時 期 : 今年の見ごろは6月中旬〜7月中旬
 相模原北公園には公称200種・1万株のアジサイがあるとされていますが、これらの多くの品種のアジサイが6月中旬から順次咲き始め、現在は一番多くの品種が咲いている時期となり、色々な花形や花の色のアジサイが来園者の目を楽しませています。
濃いピンク色のザ・クリスマスの群生している場所や白い大形のアナベルが群生している場所はなかなか見ごたえがあります。なお、アナベルはまだ最盛期になっていませんが、植生されている場所の面積はかなり広く、全面に咲く時期には見事な景観になります。
写真は6月24日に撮影したものです。

アジサイ(紫陽花)の植物分類はアジサイ科、アジサイ属です。西洋アジサイは日本のガクアジサイを改良したものです。
西洋アジサイ(ギムペル) 西洋アジサイ(ギムペル)の花
西洋アジサイ(ブルーダニューブ)の花 西洋アジサイ(ブルーダニューブ)
西洋アジサイ(ザ・クリスマス) 西洋アジサイ(ザ・クリスマス)の花
西洋アジサイ(ハルナ)の花 西洋アジサイ(ハルナ)
西洋アジサイ(ナハティガール) 西洋アジサイ(ナハティガール)の花
西洋アジサイ(ブルースカイ)の花 西洋アジサイ(ブルースカイ)
西洋アジサイ(ファーザン) 西洋アジサイ(ファーザン)の花
西洋アジサイ(フラウ・スミコ)の花 西洋アジサイ(フラウ・スミコ)
西洋アジサイ(フラウ・スミコ) 西洋アジサイ(フラウ・スミコ)の花
西洋アジサイ(レディ・ミズキ)の花 西洋アジサイ(レディ・ミズキ)
西洋アジサイ(マリンブルー) 西洋アジサイ(マリンブルー)の花
西洋アジサイ(シロテマリ)の花 西洋アジサイ(シロテマリ)
西洋アジサイ(初恋) 西洋アジサイ(初恋)の花
西洋アジサイ(舞孔雀)の花 西洋アジサイ(舞孔雀)
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る 
 
相模原北公園 あじさい(紫陽花)(西洋あじさい)の花(2012年)−1 
場 所 : 相模原北公園のアジサイ園(中央部分)
時 期 : 今年の見ごろは6月中旬〜7月上旬
 相模原北公園では6月17日に「アジサイフェア」が行われ、多くの来園者で賑わいましたが、今年はアジサイの開花が遅く、まだ咲いているアジサイは多くありませんでした。
相模原北公園の多くのアジサイの中で一番目を引くのはやはり「ガクアジサイ」系統です。西欧や日本で品種改良されて、多くの品種が誕生して、鮮やかな色彩と華やかの花の形で、見る人から感嘆の声が聞こえます。
相模原北公園はこれからがアジサイの最盛期になり、いろいろな品種のアジサイが次から次へと咲いて来ます。
写真は6月18日に撮影したものです。

アジサイ(紫陽花)の植物分類はアジサイ科、アジサイ属です。西洋アジサイは日本のガクアジサイを改良したものです。
西洋アジサイ(ギムペル) 西洋アジサイ(ギムペル)の花
西洋アジサイ(ホワイトダイアモンド)の花 西洋アジサイ(ホワイトダイアモンド)
西洋アジサイ(グリューンヘルツ) 西洋アジサイ(グリューンヘルツ)の花
西洋アジサイ(インマクラータ)の花 西洋アジサイ(インマクラータ)
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る 
 
相模原北公園 あじさい(紫陽花)(西洋あじさい)の花(2011年)−2 
場 所 : 相模原北公園のアジサイ園(中央部分)
時 期 : 今年の見ごろは6月中旬〜7月上旬
 相模原北公園の今年のアジサイも一部の品種を除いてそろそろ終わりに近くなってきました。
相模原北公園には公称200種・1万株のアジサイがあるとされていますが、これらの多くの品種のアジサイが6月初旬から順次咲き始め、約1ヶ月間にわたって色々な花形や花の色のアジサイが来園者の目を楽しませてきました。
ただし、今年は全般的にアジサイの花付きが良くなく、例年に比べてアジサイの花に華やかさが欠けていたように思えます。 昨年の猛暑の影響でしょうか?
またアメリカ原産のアジサイ「アナベル」が植生されている広い場所でも白いアナベルの花がかなり黄色くなってきました。
写真は7月2日に撮影したものです。

アジサイ(紫陽花)の植物分類はアジサイ科、アジサイ属です。西洋アジサイは日本のガクアジサイを改良したものです。
西洋アジサイ(ハルナ) 西洋アジサイ(ハルナ)の花
西洋アジサイ(ブーフィンク)の花 西洋アジサイ(ブーフィンク)
西洋アジサイ(センセーション) 西洋アジサイ(センセーション)の花
西洋アジサイ(ソフティ)の花 西洋アジサイ(ソフティ)
西洋アジサイ(パパガイ) 西洋アジサイ(パパガイ)の花
西洋アジサイ(フラウ・スミコ)の花 西洋アジサイ(フラウ・スミコ)
アメリカアジサイ(アナベル) アメリカアジサイ(アナベル)の花
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る 
 
相模原北公園 あじさい(紫陽花)(西洋あじさい)の花(2011年)−1 
場 所 : 相模原北公園のアジサイ園(中央部分)
時 期 : 今年の見ごろは6月中旬〜7月上旬
 相模原北公園では6月18、19日の両日に「アジサイフェア」が行われ、多くの来園者で賑わいましたが、今年はアジサイの開花が遅く、まだ咲いているアジサイは多くありませんでした。
6月も20日過ぎになり、ようやくアジサイの開花が多くなってきました。
相模原北公園の多くのアジサイの中で一番目を引くのはやはり「ガクアジサイ」系統です。西欧や日本で品種改良されて、多くの品種が誕生して、鮮やかな色彩と華やかの花の形?で、見る人から感嘆の声が聞こえます。
写真は6月21日に撮影したものです。

アジサイ(紫陽花)の植物分類はアジサイ科、アジサイ属です。西洋アジサイは日本のガクアジサイを改良したものです。
西洋アジサイ(アイス・フォーゲル) 西洋アジサイ(アイス・フォーゲル)の花
西洋アジサイ(ギムペル)の花 西洋アジサイ(ギムペル)
西洋アジサイ(シロテマリ) 西洋アジサイ(シロテマリ)の花
西洋アジサイ(ザ・クリスマス)の花 西洋アジサイ(ザ・クリスマス)
西洋アジサイ(ブーフィンク) 西洋アジサイ(ブーフィンク)の花
西洋アジサイ(ナハティガール)の花 西洋アジサイ(ナハティガール)
西洋アジサイ(ブルースカイ) 西洋アジサイ(ブルースカイ)の花
西洋アジサイ(ホワイトダイアモンド)の花 西洋アジサイ(ホワイトダイアモンド)
西洋アジサイ(紅クジャク) 西洋アジサイ(紅クジャク)の花
西洋アジサイ(マリンブルー)の花 西洋アジサイ(マリンブルー)
西洋アジサイ(フラウ・レイコ) 西洋アジサイ(フラウ・レイコ)の花
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る 
 
相模原北公園 あじさい(紫陽花)(西洋あじさい)の花(2010年)−3 
場 所 : 相模原北公園のアジサイ園(中央部分)
時 期 : 今年の見ごろは6月中旬〜7月上旬
 相模原北公園の今年のアジサイも一部の品種を除いてそろそろ終わりに近くなってきました。
相模原北公園には公称200種・1万株のアジサイがあるとされていますが、これらの多くの品種のアジサイが6月初旬から順次咲き始め、約1ヶ月間にわたって色々な花形や花の色のアジサイが来園者の目を楽しませてきました。
またアメリカ原産のアジサイ「アナベル」が植生されている広い場所でも白いアナベルの花がかなり黄色くなってきました。
写真は6月28日に撮影したものです。

アジサイ(紫陽花)の植物分類はアジサイ科、アジサイ属です。西洋アジサイは日本のガクアジサイを改良したものです。
西洋アジサイ(コニルエア) 西洋アジサイ(コニルエア)
西洋アジサイ(ソフティ) 西洋アジサイ(ソフティ)
西洋アジサイ(フラウ・オウメ) 西洋アジサイ(フラウ・オウメ)
西洋アジサイ(カルディナール) 西洋アジサイ(カルディナール)
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る 
 
相模原北公園 あじさい(紫陽花)(西洋あじさい)の花(2010年)−2 
場 所 : 相模原北公園のアジサイ園(中央部分)
時 期 : 今年の見ごろは6月中旬〜7月上旬
 相模原北公園の今年のアジサイは開花が4月〜5月の寒さの影響か、例年より1〜2週間遅れていましたが、ここのところの暑さと梅雨で開花が進み、最盛期を過ぎてそろそろ終わりに近くなってきました。
相模原北公園には公称200種・1万株のアジサイがあるとされていますが、これらの多くのアジサイの中でも「ガクアジサイ」系統のアジサイがその鮮やかな色彩と華やかの花の形?で、見る人を堪能させています。
またアメリカ原産のアジサイ「アナベル」が植生されている広い場所は白いアナベルの花が一斉に咲き、圧巻です(右の写真です)。
アジサイを観賞するにはやはり晴天の日よりも、梅雨模様の小雨の日が最適です。 写真は6月24日に撮影したものです。

アジサイ(紫陽花)の植物分類はアジサイ科、アジサイ属です。西洋アジサイは日本のガクアジサイを改良したものです。
日本育成アジサイ(舞孔雀) 日本育成アジサイ(舞孔雀)
西洋アジサイ(ブルースカイ) 西洋アジサイ(ブルースカイ)
西洋アジサイ(レディ・ミズキ) 西洋アジサイ(レディ・ミズキ)
西洋アジサイ(マリンブルー) 西洋アジサイ(マリンブルー)
西洋アジサイ(ナハティガール) 西洋アジサイ(ナハティガール)
西洋アジサイ(パパガイ) 西洋アジサイ(パパガイ)
西洋アジサイ(マルチデグッケス) 西洋アジサイ(マルチデグッケス)
アメリカアジサイ(アナベル) アメリカアジサイ(アナベル)
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る 
 
相模原北公園 あじさい(紫陽花)(西洋あじさい)の花(2010年)−1 
場 所 : 相模原北公園のアジサイ園(中央部分)
時 期 : 今年の見ごろは6月中旬〜6月下旬
 相模原北公園では6月12、13日の両日に「アジサイフェア」が行われ、多くの来園者で賑わいましたが、今年はアジサイの開花が遅く、まだ咲いているアジサイは多くありませんでした。
6月中旬過ぎになり、ようやくアジサイの開花が多くなってきました。今年は開花が4月〜5月の寒さの影響か、例年より1〜2週間遅れているようです。
相模原北公園の多くのアジサイの中で一番目を引くのはやはり「ガクアジサイ」系統です。鮮やかな色彩と華やかの花の形?で、見る人から感嘆の声が聞こえます。
写真は6月19日に撮影したものです。

アジサイ(紫陽花)の植物分類はアジサイ科、アジサイ属です。西洋アジサイは日本のガクアジサイを改良したものです。
西洋アジサイ(ギムペル) 西洋アジサイ(ギムペル)
西洋アジサイ(ソフティ) 西洋アジサイ(ソフティ)
西洋アジサイ(インマクラータ) 西洋アジサイ(インマクラータ)
西洋アジサイ(ザ・クリスマス) 西洋アジサイ(ザ・クリスマス)
西洋アジサイ(シロテマリ) 西洋アジサイ(シロテマリ)
西洋アジサイ(ジューン・ブライド・ハーモニー) 西洋アジサイ(ジューン・ブライド・ハーモニー)
西洋アジサイ(ファーザン) 西洋アジサイ(ファーザン)
西洋アジサイ(フラウ・ヨシコ) 西洋アジサイ(フラウ・ヨシコ)
このページのトップに戻る  タウンガイドに戻る 
 
相模原北公園 あじさい(紫陽花)(西洋あじさい)の花(2009年)−4 
場 所 : 相模原北公園のアジサイ園(中央部分)
時 期 : 今年の見ごろは6月初旬〜6月下旬
相模原北公園では6月13、14日の両日に「アジサイフェア」が行われ、多くの来園者で賑わいました。
今年も梅雨に入り、雨模様が続いていましたが、13から4日は曇り/晴れの天気でアジサイも最盛期で、アジサイを見るのには良い天気でした。
相模原北公園の多くのアジサイの中で一番目を引くのはやはり「ガクアジサイ」系統です。鮮やかな色彩と華やかの花の形?で、見る人から感嘆の声が聞こえます。
今回の写真はアジサイの花シリーズ゙の最後として特に目立っていた「ガクアジサイ」を取り上げました。
写真で見ると色が少し淡い色になっていますが、実際はもう少し濃くて鮮やかな色をしています。残念!
写真は6月17日に撮影したものです。
アジサイ(紫陽花)の植物分類はアジサイ科、アジサイ属で日本原産の植物です。
西洋アジサイ(カルディナール) 西洋アジサイ(カルディナール)
西洋アジサイ(ツァイジング) 西洋アジサイ(ツァイジング)
西洋アジサイ(ナハティーガール) 西洋アジサイ(ナハティーガール)
西洋アジサイ(パパガイ) 西洋アジサイ(パパガイ)
西洋アジサイ(ブントスペッツ) 西洋アジサイ(ブントスペッツ)
西洋アジサイ(ブートシテルツェ) 西洋アジサイ(ブートシテルツェ)
西洋アジサイ(ブルースカイ) 西洋アジサイ(ブルースカイ)
西洋アジサイ(ロートケレン) 西洋アジサイ(ロートケレン)
西洋アジサイ(リベラバイス) 西洋アジサイ(リベラバイス)
西洋アジサイ(ロートシュバンツ) 西洋アジサイ(ロートシュバンツ)
   
 
相模原北公園 あじさい(紫陽花)(西洋あじさい)の花(2009年)−3 
場 所 : 相模原北公園のアジサイ園(中央部分)
時 期 : 今年の見ごろは6月初旬〜6月下旬
相模原北公園では6月13、14日の両日に「アジサイフェア」が行われ、多くの来園者で賑わいました。
今年も梅雨に入り、雨模様が続いていましたが、13から4日は曇り/晴れの天気でアジサイも最盛期で、アジサイを見るのには良い天気でした。
アジサイ園の一区画には白色のアメリカ産アジサイである「アナベル」が全面に密集して植栽されている部分があり、一区画が全面白一色になり、なかなか見事な状態になっています(右の写真です)。
また近くの区画には花の形がめずらしい形をした白色のアメリカ産の「カシワバアジサイ」も植栽されています。
下のアジサイの花の写真は6月14日に撮影したものです。
アジサイ(紫陽花)の植物分類はアジサイ科、アジサイ属で日本原産の植物です。
西洋アジサイ(ザ・クリスマス) 西洋アジサイ(ザ・クリスマス)
西洋アジサイ(マリンブルー) 西洋アジサイ(マリンブルー)
西洋アジサイ(フラウ・スミコ) 西洋アジサイ(フラウ・スミコ)
西洋アジサイ(ライトステンガー) 西洋アジサイ(ライトステンガー)
アメリカ原産アジサイ(アナペル) アメリカ原産アジサイ(アナペル)
アメリカ原産アジサイ(カシワバアジサイ) アメリカ原産アジサイ(カシワバアジサイ)
アメリカ原産アジサイ(スノークイーン) アメリカ原産アジサイ(スノークイーン)
   
 
相模原北公園 あじさい(紫陽花)(西洋あじさい)の花(2009年)−2 
場 所 : 相模原北公園のアジサイ園(中央部分)
時 期 : 今年の見ごろは6月初旬〜6月下旬
相模原北公園「アジサイ園」の多彩なアジサイが見事に咲いています。
相模原北公園の「アジサイ(紫陽花)」はここ数日雨模様が続いており、元気を取り戻して今が最盛期だと思います。
また、比較的狭い面積にいろいろな種類の「アジサイ(紫陽花)」が密集して植栽されていて、「アジサイ」にはこんなに色々な種類の花があるのかと驚くほどです。
まだご覧になっていない方はぜひ観賞されたら、いかがでしょうか!
下のアジサイの花の写真は6月9日に撮影したガクアジサイ系です。
アジサイ(紫陽花)の植物分類はアジサイ科、アジサイ属で日本原産の植物です。
西洋アジサイ(ロートロッセル) 西洋アジサイ(ロートロッセル)
西洋アジサイ(ファーザン) 西洋アジサイ(ファーザン)
西洋アジサイ(ギムペル) 西洋アジサイ(ギムペル)
西洋アジサイ(フラウ・オチョウ) 西洋アジサイ(フラウ・オチョウ)
西洋アジサイ(ユングフラウ・オチョウ) 西洋アジサイ(ユングフラウ・オチョウ)
西洋アジサイ(レディ・ヨシエ) 西洋アジサイ(レディ・ヨシエ)
   
 
相模原北公園 あじさい(紫陽花)(西洋あじさい)の花(2009年)−1 
場 所 : 相模原北公園のアジサイ園(中央部分)
時 期 : 今年の見ごろは6月初旬〜6月下旬
相模原北公園「アジサイ園」の多彩なアジサイが見事に咲いています。
相模原北公園は「アジサイ(紫陽花)」の植栽に力を入れていて、公称 200種、1万株で、種類、株数とも比較的多く、なかなか見ごたえがあります。「アジサイ」が一面に一斉に咲くと見事な景観になり、圧倒されます。
また、白い花の「アジサイ」をまとめて植えてある場所もあり、白一色の「アジサイ」もなかなか見ごたえがあります!
植栽されている「アジサイ(紫陽花)」の種類が多い為、「アジサイ」にはこんなに色々な種類の花があるのかと驚くほどです。
下のアジサイの花の写真は6月9日に撮影したものです。
アジサイ(紫陽花)の植物分類はアジサイ科、アジサイ属で日本原産の植物です。
西洋アジサイ(フラウ・ノブコ) 西洋アジサイ(フラウ・ノブコ)
西洋アジサイ(シロテマリ) 西洋アジサイ(シロテマリ)
西洋アジサイ(ハルナ) 西洋アジサイ(ハルナ)
西洋アジサイ(ジューンブライドハーモニー) 西洋アジサイ(ジューンブライドハーモニー)
西洋アジサイ(エンジアンタム) 西洋アジサイ(エンジアンタム)
西洋アジサイ(レグラ) 西洋アジサイ(レグラ)
西洋アジサイ(ライトステンガー) 西洋アジサイ(ライトステンガー)
西洋アジサイ(ピンクフレッシュ) 西洋アジサイ(ピンクフレッシュ)
   
あなたは番目のビジターです
「あいはらタウンガイド」は あいはらタウンガイドの会(代表 若井義弘) が管理・運営しています。
Copyright(C) 2005-2013 Aihara TownGuide Committee All Rights Reserved